2024-10-18 / 最終更新日時 : 2024-10-18 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Battle52「誇りを胸に」 「陛下!!ここは私が食い止めます、早くご退陣ください!!」 「シーク、なにを言う!!王である我がここで退いてなるものか!!」 「なりませぬ陛下!!万が一、陛下の身に何かあれば、残された民たちはどうなるのです」 「…ぬぬぅ……」 「さあ早く!!」 「シーク、死ぬでないぞ!!」 「………陛下、幼少より育てて頂いたご恩は…、決して忘れません…」
2024-09-13 / 最終更新日時 : 2024-09-13 kazuki_kaneko ロック(Rock) Battle45「運命の眼光」 ギター、ストリングス、ブラスの王道編成で奏でる戦闘曲です。 通常戦闘での使用にフォーカスを当てた楽曲となっており、リピートし続けていても違和感がないよう意識して制作致しました。
2024-08-05 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko ゴシック(Gothic) Battle38「呪いの拳銃 ~Hexed Heater~」 そういえば旅先で奇妙な噂を耳にした。 手にした者たちが次々と不幸な結末を迎える、呪いの拳銃があるという。 時代を超え、国境を越え…。 馬鹿げた話だが、今もどこかで存在しているようだ。 お目にかかりたいとは思うが、呪われたんじゃあ元も子もない。 国へ帰れば、ずっと彼女と準備をしてきた挙式が待っているのだから… 冒険家・ザック・マクレーンの手記より
2024-07-13 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko 和風(Japanese style) Battle35「鬼紅葉 ~ONIKUREHA~」 フルオーケストラの和風戦闘曲です。 エレキギターも入っており、重圧なサウンドがご利用頂けます。 和風音源で、いつもとは違った戦闘曲をお探しの方にはピッタリBGMです。 「その紅き刃 惧れる者に憑りつきて 人々の悲哀を廓大せし」
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko ゴシック(Gothic) Battle28「鏡の森の死闘」 フルオーケストラのゴシック系戦闘曲です。 鍵盤や金管セクションも惜しみなく編成に入れております。 美しくも狂気に満ちた死闘を、激しい変拍子で表現致しました。 戦闘以外にもミステリーの鬼気迫るシーンなどで使用できます。
2024-06-08 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko ロック(Rock) Battle27「欲望を司る魔女 ~Desire Witch~」 激しいビッグバンド風の戦闘曲です。 戦闘曲としてリリースしておりますが、各種動画やキャラクターソング、 アクションステージ、オープニング曲などなど、雰囲気の合うコンテンツには汎用性があります。 「望みは叶えよう。ただし、お前の最も大切なものを差し出すがよい!!」
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko エレクトロニック(Electronic) Battle26「メタモルフォーゼ ~Metamorphosis~」 ピアノやストリングスを主体としたEDM系の戦闘曲です。 疾走感はありますが、どこかもの悲しい雰囲気が全体的に出るよう意識しながら制作しました。 イベントシーンや躍動感のある動画などにもどうぞ。
2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko ロック(Rock) Battle23「焔妃 ~Flare~」 ロック系のEDM戦闘曲のBGMです。 「エンヒ」と読みます。 文字通り火の敵を意識した戦闘曲で、終始灼熱の炎で焼かれるイメージで制作致しました。 火を使う敵に限らず、絶望的な強敵と対峙した際や負けイベントなどにもピッタリです。
2024-04-06 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Battle14「王都での戦い」 オーケストラ編成のボス戦BGMです。 同じオーケストラ編成のBattle4やBattle12に比べるとポジティブで、勢いに任せて敵陣に突っ込んでいくイメージで制作致しました。
2024-02-13 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Battle12 「決意 ~Determination~」 仮タイトルは「おお、われらが強く美しき女王陛下が御出陣なさる!!」でした。 Battle4同様にオーケストラ編成にこだわって制作しております。 1回目と2回目でアレンジを加えており、2ループ目で入ってくる男女混合のクワイヤーは圧巻です。
2024-02-13 / 最終更新日時 : 2024-10-30 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Battle4 「戦士 ~Warrior~」 ギター、ベース、ドラムといったバンドサウンドは一切使わず、オーケストラに主軸を置いて制作したバトル曲です。 ストリングスやブラスの力強い演奏で、屈強な戦士を表現しております。
2024-11-05 / 最終更新日時 : 2024-11-05 kazuki_kaneko 世界の音楽(World) Scene53「黒いコートの男を追え!!」 ミステリー感のあるギターリフが印象的なフリーBGMです。 謎解きや追跡シーンなど怪しい雰囲気イメージして制作いたしました。 ゲームのダンジョンBGMにもご利用頂けます。
2024-10-20 / 最終更新日時 : 2024-11-05 kazuki_kaneko 世界の音楽(World) Scene50「Lazy Genius Sleuth」 おい、どんなことでも解決してくれる探偵事務所の噂を知ってるか? そこには、とんでもなく頭のキレる探偵がいるって話しよ どこにあるかって?それがよくわからないんだと…
2024-06-06 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene25「撤退命令!! ~Retreat Order!!~」 ピンチの時や退却のシーンをイメージして制作したフルオーケストラのBGMです。 場合によって戦闘曲としても使用できますが「緊迫した空気のイベント曲BGM」という側面を強調するため、メロディアスな部分は控えめに制作致しました。 ちなみに制作サイドとしては、こちらの曲はBattle14の時間軸と同様で続編といったイメージです。
2024-05-28 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene22「Main theme song3 ~メインテーマ3~」 動画やゲーム問わずにオープニング、エンディングで使えるフルオーケストラBGMです。 Relaxing5をアレンジしており、コードやメロディーは全く同じとなっております。 そのため合わせてご利用いただくと、物語の演出のワンランクアップが望めます。 ポジティブなシーンなどにもピッタリです。
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene21「Nostalgia」 街や村のシーンでのご利用を想定したフルオーケストラのBGMです。 国民的RPGの日(5/27)だったので、偉大なるゲームに敬意を表して制作致しました。 優しいメロディーで起伏も少ないので、心を落ち着かせたい時にもオススメです。 ちなみに自分はⅢが一番。
2024-05-09 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene18「Main theme song2 ~メインテーマ2~」 動画やゲームのオープニング曲を意識したオーケストラのBGMです。 タイトル画面やオープニング以外にエンディングでも用いることができます。 コンテンツ内のポジティブなシーンでも使いやすく、汎用性の高い楽曲となっております。
2024-04-24 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene14「Main theme song1 ~メインテーマ1~」 フルオーケストラで奏でる壮大な序章の調べです。 さあ、仲間とともに大いなる冒険の旅へ!!
2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene13「Loyal Guard ~忠実なる親衛騎団~」 勇ましさを感じさせるイベント系BGMです。 危険を顧みず、民のために戦う勇敢なる戦士たちに敬服。
2024-02-13 / 最終更新日時 : 2024-10-31 kazuki_kaneko オーケストラ/室内楽(Orchestra/chamber) Scene6「Hymn for Wind Orchestra ~吹奏楽のためのコラール~」 コンセプトはお城や王宮で流れる楽曲です。 パーカッション以外は全て金管楽器で制作し、力強さと高貴なイメージを演出しました。 木管のアンサンブルや大編成の吹奏楽も制作していきたいですね。